この記事は以下のポイントで「ビジネスYouTuberに学ぶYouTubeマーケティング」について解説します。
- YouTubeマーケティングをビジネスYouTuberに学ぶべき理由
- ビジネスYouTuberに学ぶべきYouTubeマーケティングの4つのポイント
この記事は、理解・実践すれば個人でも企業でもスグにYouTubeマーケティングで成果を出すことが可能な内容になっています。その分長くなってしまいましたが、是非ご覧頂ければと思います。
どーも!マジーと申します。 この記事では、「YouTubeマーケティング戦略で圧倒的成果を出す手法」について以下の順で解説します。 YouTubeをビジネス利用する際の3つの方法 YouTubeマーケティング戦略!効果抜群[…]
YouTubeマーケティングをビジネスYouTuberに学ぶべき理由
YouTubeマーケティングをビジネスYouTuberに学ぶべき理由について解説します。
そもそもなぜ、YouTubeマーケティングをビジネスYouTuberに学ぶべきなのでしょうか?
それはYouTubeのマーケティングで学ばなければならないポイントは、ほぼ全て彼らが答えを提供してくれているからです。
例えば、ビジネス系YouTuberの代表格と言えば
- 鴨頭さん
- マコなりさん
- manabuさん
- サラタメさん
あたりですね。
では、YouTubeマーケティングにおいては彼らのようなビジネスYouTuberから何を学ぶべきなのでしょうか?
それは、動画内容そのものよりも、むしろ“やり方”です
もちろん動画内容そのものも非常にタメになり、釘付けになってしまうほどの魅力があるのですが、彼らの”やり方”はそれ以上に学ぶべきことが多いです。
では、その”具体的なやり方”とは一体なんなのか?
以下で、そのYouTubeマーケティングを行う際に彼らビジネスYouTuberから学ぶべき4つのポイント(やり方)をご紹介します。
ビジネスYouTuberに学ぶべきYouTubeマーケティングの4つのポイント
こちらの章では、ビジネスYouTuberに学ぶべきYouTubeマーケティングの超重要な4つのポイントをご紹介します。
これは少しYouTubeマーケティングの種明かし的な話になりますが、僕は今の時代は情報はいずれ無料で共有されると考えてますので、迷いなく公開させて頂きます。
別に勿体ぶるわけではないのですが、これは僕も実践していますし、再現性が高いものを高濃度で抽出しています。
効果が出るのは実証済みなので、あとは「やるかやらないか」それだけです。
ビジネスYouTuberに学ぶべきマーケティングのポイント①緻密な台本作成
ビジネスYouTuberに学ぶべきYouTubeマーケティングのポイント①は、緻密な台本作成です。
なぜなら、視聴維持率がYouTubeを攻略する上では最も重要な指標になるからです。
そして、その視聴維持率を高めるためには緻密な台本が必要だというわけです。
これは、YouTube側がユーザーの可処分時間(簡単に言うと暇な時間)を占有したいと考えていることに起因します。
例えば、YouTubeの台本制作のスペシャリストである、マコなり社長のチャンネルを見てみましょう。
この動画の大まかな構成は以下の6ブロックに分けられています。
- 導入(フック)
- 結論(抽象度高めなもの・非常識なもの・感情が動くものが吉)
- 理由(だって・なぜなら)
- 具体例(例えば)
- 結論(具体的な説明後に満を持してもう一度結論を伝える)
- まとめ・解決策
それぞれに超重要な意味がありますので以下で上から順番に解説していきます。
①導入(フック)
・この動画を最後まで見なくてはいけない理由付け
導入(フック)部分には上記2つを入れましょう。
()内にフックと書いているのは要するに、ここで動画を開いた人を確実に「お!?」と思わせてひっかけてほしいからです。
しっかりとした導入(フック)が作成されていれば動画の視聴維持率に大きく貢献してくれます。
そして、ここで最も重要なことがあります。
それは、1つ目の「この動画を見るべき人の指定(指名)」という部分では、できるだけ母数は減らさないままに個人に刺さる言い方をする、ということです。
どういうことか上記のマコなり社長の動画の例で説明します。
動画が始まってすぐのテーマ発表をした後に、
「悩みがない人なんていませんよね?少なくとも私はそう思っています。ならば、多くの人はこの動画を見るべきです」とマコなり社長が動画を見るべき人を指名しているのですが、これは母数(視聴者数)をできるだけ減らさないように指名していることが分かります。
ここで、もしもいくら指名が重要だからといって母数を減らしては最初で離脱してしまう人が増えてしまい勿体ないです。
導入(フック)部分で指名する際のポイントはバーナム効果的な要素を入れることです。
バーナム効果とは、誰でも考えてるであろうことや誰にでも当てはまりそうな性格などに関することであっても、その内容は自分のに向けて発せられている言葉だと思い込む心理現象のことです。
このバーナム効果はその特定の相手に向けて言っているように見せることが何より重要です。(いかに限定性があるように見せるか)
例えば
「スポーツが好きな方はこの動画を最後まで見てくださいね」
よりも
「スポーツの中でも、特に球技が好きなあなたはこの動画を最後まで見ないと間違いなく損をします」
のほうが確実に強い文言です。
「球技」というワードがあるおかげで、指名力が増しています。
しかし、よく考えてほしいのですが、多くの場合、好きなスポーツが球技以外であることのほうが珍しいです。
好きなスポーツはなんですか?と周囲の人に聞いてみてください。
9割方は球技のスポーツが返ってくるはずです。
このように指名してはいるが、できるだけ母数は減らさないようにすることがとても大切なのです。
ここまでご説明しても、この導入(フック)部分の重要度が分からない(腑に落ちない)YouTubeマーケティングを行おうとしている担当者の方はいま一度有名ビジネスYouTuberのチャンネルを見てみてください。
そうすると導入部分の重要度に気付けるはずです。
導入が最も重要なので長くなりました。
あとの5つのブロックはサラっと説明します。
②結論(抽象度高めなもの・非常識なもの・感情が動くものが吉)
・驚きがある非常識な結論
この結論部分では、上記の2点を意識しましょう。
なぜ抽象度が高い結論が良いのかというと、視聴者の「なぜ?」「どういうこと?」という疑問を引き出しやすいからです。
シンプルに言うと、結論っぽく聞こえるけど、そのワードのみ聞いても本当の意味はよく分からないものがよいということです。
この結論が具体的すぎると、それ以降は見る必要がなくなってしまい視聴維持率が高まりません。
例えば、「成功者になるには、他人の2.85倍努力しろ」という結論にしたとします。
これは明確に結論を言っているよう見えますが、この文章だけ聞いても意味が全く分かりません。
成功者の定義、他人の定義(外国人?日本人?)、そもそも努力を数値化していることへの疑問などなど、まったく本当の意味がわかりません。
でも動画(YouTube)ではこれでOKなんです。
なぜなら、動画は視聴者に常に「なぜ?」という疑問を持たせることが視聴維持率に大きく影響するからです。
2つ目の驚きがある結論は、言わずもがな興味を引くためです。
非常識なもの、逆張り的なものは皆大好きです。
意外とこれの意味が分からないビジネスYouTuberやマーケティング担当者が多いので、この記事を読んだ皆さんは知識として蓄えておいてもらえると幸いです。
③理由(だって・なぜなら)
これは簡単に理解できると思います。
なのであまり説明しませんが、もしも可能であればこのブロックでも「なぜ?」という疑問を視聴者に無意識レベルで浮かばせてください。
どういうことかというと、ちょっと小難しい理由にするということです。
何となくわかるけど、ちょっとイメージし辛いものがベストです。
なぜなら、ここでイメージがし辛いと「なんとなくわかるけど、その理由はなんでかな?」という疑問が無意識に視聴者に浮かぶからです。
そして、この少しフラストレーションがたまっている状態で視聴者に次の「④具体例」のブロックに進んでもらうのがベストです。
④具体例(例えば)
この④具体例の役割は、身近なものやことでイメージさせて自分事化させることです。
この④具体例はほとんどの場合、台本の中で最も文字量が多くなります。
それだけ自分事化させるのは難しいことですが、ここまでうまくいけば動画としては成功したも同然なので踏ん張りましょう。
このブロックに入るときは、「例えば~」「ちょっと想像してみてほしいのですが~」とかになります。
⑤結論(満を持してもう一度結論を伝える)
・②の結論よりも抽象度を排除して本来の意味が伝わるように話す
このブロックでは、もう一度結論を伝えるのですが、ここでもう一度伝える結論は視聴者のマインドが作られた状態で話せるので、②の結論よりも長めに具体的に補足などをつけて伝えることができます。
より強く視聴者には刺さります。
⑥まとめ・解決策
・動画を見た人が実践できる解決策
このブロックは動画が有益であったことの証明の役割を果たします。
最後にこの部分を入れることで満足感が圧倒的に変わります。
このチャンネルは良い動画を配信しているチャンネルだという認識を視聴者に植え付けることが可能です。(もちろん継続すればの話です)
YouTubeマーケティングのポイント①台本作成から長くなってしまい申し訳ございませんが、それほど重要な部分であると理解してもらえればと思います。
ビジネスYouTuberに学ぶべきマーケティングのポイント②サムネはトリックを仕込む
ビジネスYouTuberに学ぶべきYouTubeマーケティングのポイント②は、サムネにはトリックを仕込むということです。
なぜなら、このサムネの仕掛けをしないということは、つまりお店のフロントガラスやその他外観に気を使っていないことに等しいからです。
サムネは視聴者にとって、まず初めに目に入る場所です。
そこまできちんとは見ないけど、「お、なんか良さそうな動画だ」「ん?これはちょっと見てみたほうがいいかも」と直感的に感じさせることが鍵になります。
だからこそ、仕掛け(トリック)を施さないと不利な戦いを強いられるのです。
では、そのトリックとは一体なんなのか?
ご紹介します。
トリック(仕掛け)の一例は以下です。
- 数値を入れる(〇〇%の人が知らない意外な真実)
- ターゲットを指し示す
- 問題提起をする
- 有益性をアピールする
- 常識の否定
これを念頭に置いてサムネ制作をするだけでも、かなり質に差が出ますが、これだけではまだ物足りません。
なので、さらにサムネのトリックに条件(基本ルール)を追加します。
- サムネの文字は3行以内(横は5文字程度)
→しかし、文字を逆にめちゃくちゃ多く入れることでインパクトをだす手法はある - サムネの全体色は感情にリンクさせる(例:真面目な話は青、ダークな話なら紫など)
- 文字フォントは、みすぼらしくなく読みやすいもの
→おすすめはヒラギノ角ゴやヒラギノ明兆、小塚ゴシック
これらを踏襲して、サムネ作りを行えば基本的には失敗することはありませんので、ぜひこのトリックを活用してみてください。
このサムネのトリックを超簡潔にまとめると、文字数は少なくていいので、ぱっと見で視聴者の感情が揺れ動くものが吉、となります。
そのために上にあげたようなコトを利用すると、うまくいきますよって話です。
もちろんサムネの作り方はこれだけではないのですが、まずは基本である上記をおさえましょう。
※バーナム効果を利用したサムネ作成の方法もあるのですが、それまで説明すると長くなるので別の記事にします。
どうしても気になる方はラインで聞いてください笑
この記事の一番下から友達追加できますので!
ビジネスYouTuberに学ぶべきマーケティングのポイント③ポジションの確立
ビジネスYouTuberに学ぶべきマーケティングのポイント③は、ポジションの確立です。
ポジションとは、言い換えると立ち位置になります。
このポジション(立ち位置)がなぜ重要かというと、そのカテゴリで目指す最初のポジショニングを成功させると一気に勝ちやすくなるからです。(登録者数やマネタイズ面で)
逆に言うと、このポジショニングを間違えると、いくら頑張っても報われないということもあります。
たとえば、あなたがとても有益性のある本の要約チャンネルを始めると仮定します。
コンセプトは、「10分程度で世界の名著が理解できる動画」というものにしたとします。
”本を読みたいけれど金銭的に読むことができない人”や”本の中でより重要な部分だけ知りたい人”にとっては、とても助かりそうであり伸びる可能性は高そうに見えます。
ですが、このような有益性の高そうなチャンネルでも、立ち位置を間違えると全く伸びません。
これは、確かに有益性という部分では申し分ないのですが、すでに「モチベーション紳士さん」(2020/2/10時点登録者42.2万人)や「サラリーマンYouTuberサラタメさん」(2020/2/10時点登録者23.7万人)がその領域で先行者として立ちはだかっているからです。
つまり、すでに視聴者が既存のチャンネルでニーズの満足度を満たしている場合、いきなりパイの奪い合いの勝負をしなくてはいけないからです。
なので、もしもこの本の要約チャンネルという分野でチャンネルを成功させたいならば、やることは大きく2つです。
①まだ多くの人が挑戦していないけれど、ニーズが確実にある分野で勝負する
→この場合だと、本の要約チャンネルとしてトップの2チャンネル(モチベ紳士さん、サラタメさん)がやっていないビジネス書以外の分野で勝負をすることを考えてみてもいいかもしれません。
②これまでの本の要約チャンネルにない付加価値を提供する
→この場合だと、普通の本の要約チャンネルにない新規性を取り入れるのが良いでしょう。たとえば、英語や中国語でしか発刊されていない名著にスポットを当てて紹介するなどです。
これらのことから、ポジショニングがいかに大事かということがわかるでしょう。
ぜひ、ビジネスYouTubeを始めようと考えている人は自分のポジションを考えてから開始することをおすすめします。
補足ですが、ポジションを考えるときは、4軸のマトリクス表が役に立ちますよ(小声)
わからない人は「4象限 マトリクス」とかでググって実践してみてくださいね。
ビジネスYouTuberに学ぶべきマーケティングのポイント④なぜ社長自ら顔出しで動画投稿をするのかを知る
ビジネスYouTuberに学ぶべきマーケティングのポイント④はなぜ社長自ら顔出しで動画投稿をするのかを知るということです。
いまのビジネスYouTuber界のトップである鴨頭さんやまこなりさんに共通していることは彼らは社長であるということです。
一体、なぜ社長(鴨頭さんやまこなりさん)自らがYouTubeで動画を投稿するのでしょうか?
それは、ビジネスにおいて”集客”が最も重要度が高いからです。
たとえば、いかに素晴らしい商品を用意してもお客さんがそれを知ることがなければ、売れることはありません。
すなわち、商品はそこそこでも人さえ集めてしまえばビジネスは成立しますが、その逆は成立しないということです。
このように、ビジネスで最も重要度が高いのは集客であるという認識を持っているからこそ、必然的に動画に出るのは社長自らであるパターンが多いのです。
(少なくとも現在のビジネスYouTube界はその傾向が強いです)
どうも!当ブログを運営しているマジーです。 この記事では、YouTubeマーケティングの本質!絶対に効果が出る集客方法とは? ということについて以下のポイントで解説します。 YouTubeマーケティングとは?本質を理解しよう […]
ビジネスYouTuberに学ぶYouTubeマーケティングまとめ
いかがでしたか?
今回は「ビジネスYouTuberに学ぶYouTubeマーケティング」について以下のポイントで解説しました。
- YouTubeマーケティングをビジネスYouTuberに学ぶべき理由
→YouTubeマーケティングで必要なことはすべて彼らが教えてくれているから。 - ビジネスYouTuberに学ぶべきYouTubeマーケティングの4つのポイント
→①台本作成②サムネのトリック③ポジションの確立④なぜ社長が自ら動画にでる意味を知る
今回の記事は個人でも企業でもスグにYouTubeマーケティングで成果を出すことが可能になることを目標に作成しました。
この記事が皆さんのお役に立つことがあれば幸いです。
- 記事内のことで分からないことがある方
- YouTubeマーケティングをはじめとしたwebマーケティングについて疑問がある方
- お仕事のご依頼がある方は
これらに関しては以下のライン@にて承っております。
可能な範囲で質問・相談受け付けておりますのでお気軽にご登録ください。
もちろん登録は無料です!
※PCから閲覧されている方は、以下の手順で友達追加お願い致します。 1. LINEの「友達追加」より「QRコード」を選択。 2. 「QRコードリーダー」より下記画像を読み込んでください。