この記事では、「YouTubeマーケティング戦略で圧倒的成果を出す手法」について以下の順で解説します。
- YouTubeをビジネス利用する際の3つの方法
- YouTubeマーケティング戦略!効果抜群の具体的な手順を公開
- YouTubeマーケティング戦略!圧倒的成果を出す為に抑えるべき3つのポイント
「会社で動画のマーケティング担当になったが何をしたらよいのかイマイチ分からない」
「個人レベルでも圧倒的に成果がでるマーケティングを知りたい」
このような疑問・悩みを抱いている方は、必見の内容です。
よくある抽象的な戦略を述べるだけではなく、具体的な手順と、実際に動画投稿していくにあたり何を行えばればいいのか?
という部分まで解説いたします。
是非ご覧ください。
どうも!当ブログを運営しているマジーです。 この記事では、YouTubeマーケティングの本質!絶対に効果が出る集客方法とは? ということについて以下のポイントで解説します。 YouTubeマーケティングとは?本質を理解しよう […]
YouTubeマーケティング戦略!YouTubeをビジネスで利用する方法は3つ
YouTubeをビジネスで利用する方法は大きく分けて3つあります。
- 自社チャンネルの運営
- インフルエンサーと協力
- 広告運用
みなさんは、この中でまず取り組むべきは①~③のうちどれだと思いますか?
すべてに携わったことがある僕の意見としては迷うことなく①です。
なぜなら、①を理解すればおのずと②、③のある程度の知識は身につけることができるからです。
②、③から始めても①を理解して実行するには時間がかかってしまいます。
したがって、この記事ではYouTubeをビジネスで活用する際に最も重要であり、オーソドックスな①自社チャンネルの運営における圧倒的成果を出すYouTube戦略について解説いたします。
この①を理解すれば、個人でも企業レベルでもYouTubeでマーケティングでを行い、莫大な効果を得ることできますので、是非覚えましょう。
では、まず自社(個人)チャンネルを育成、運営していく上でのマーケティング戦略手順について解説いたします。
この手順通りにやれば、基本的に「失敗することはない」ほど、再現性が高い手順をご紹介しますので、参考にしていただけると幸いです。
YouTubeマーケティング戦略の手順!圧倒的実績があります
- 市場の課題やニーズの調査(個人レベルなら自分に実現可能な範囲から考えてOK)
- 差別化できる点や市場での立ち位置を吟味
- 攻略したいキーワードや分野を決定
- 集客~販売までの大まかな計画を立てる(何を、どのように、何の為に、ターゲット明確化など)
- 具体的に必要な物、施策を整理(実際に必要なもの全ての精査)
- 年、月、週単位、日単位ごとの具体的なノルマと期限を決める(スケジュール決定)
- チャンネル投稿スタートして集客
- PDCAを行いながら、常にコンテンツ改善し続けるルーティン構築
このYouTubeマーケティング戦略の手順は、基本的にYouTubeであればどのジャンルの動画でも成果を出すことが可能です。
このやり方は僕が普段YouTubeマーケティングの戦略を作成する際に利用しているものそのまんまです。
このやり方で圧倒的に成果を出せているので自信をもっておすすめできます。
丸パクリしてもらっても大丈夫です。
ただし、目的がチャンネル登録者を伸ばして人気や認知度を得たい場合とマネタイズまでもっていきたい場合はキーワードやペルソナの設定が多少違うのでそこは加味しなくてはいけません。
では、具体的な手順がイメージできたところで、実際に何を考えて動画投稿をしていけばいいのか分からない、という方のために以下でYouTubeマーケティングで成功する為に必要不可欠な3つのポイントを解説いたします。
YouTubeのマーケティング戦略で圧倒的成果を出す為の3つのポイント
こちらの章では成功するためにYouTubeのマーケティング戦略で成功する為にの必要不可欠のポイント3つと、具体的に何をしたらよいのかという部分まで解説いたします。
こちらのポイントと上記の具体手順を組み合わせることで、さらに成功確率を高めることができますので是非ご覧ください。
YouTubeのマーケティング戦略で成果を出す為のポイント①Googleの3H戦略に基づいた動画作成
YouTubeのマーケティング戦略の成功する為のポイント①は、Googleの3H戦略に基づいて動画作成をすることです。
※3H(それぞれHero Hub Helpの頭文字)
なぜなら、このGoogleの提唱する3Hで基本的には全ての動画コンテンツの考え方を網羅することができるからです。
そして、この3Hにのっとった動画を継続して作成していけさえすれば、失敗することはほぼありません。
失敗している人や企業をみると、多くの場合この3Hの考え方を理解しないまま動画コンテンツを作成しており、この重要性がいかに大きいものかがわかります。
では、Googleの提唱する3Hとは具体的になんなのか?
わからない人や企業も多いと思いますので3つの「H」それぞれについてご説明します。
①つ目のHは「Hero」
1つ目の「H」はHeroです。
このHeroとは、多くの人に共感され普遍的な欲求を刺激するものとされています。
一言で言えば、バズ狙い系の動画です。
一気に再生回数や登録者が増える可能性を秘めています。
もし、大企業であれば資金を大量に投入し広告やキャンペーンと併用することで効果は最大化されます。
しかし、個人や中小企業、新興のベンチャー企業ではそのような余裕はないという場合が多いはずですので以下のHero型の動画コンテンツを作成しようとする場合は、以下の2点を軸として押さえましょう。
①トレンドを利用する
トレンドを利用する場合は、Googleトレンドツールを利用しましょう。
そして、できるだけ有益で共感できるものを作成しましょう。
そうすることで、YouTubeの仕様上バズる可能性は一気に高まります。
いかに早くトレンドに乗って動画を作成しても、有益性も共感性もない動画であれば視聴維持率が高まらないので、効果がでない場合が多いです。
ぜひこの点は気をつけてYouTube動画を作成しましょう。
また、ツイッターのトレンドを追いかけるのも一つの手法です。
こんな感じで、ツイッターのプラットフォーム上でいつでもその時に流行しているコト(言葉)を確認できます。
ぜひ参考にしてみてください。
②常識の否定
ここで言う常識の否定とは、いまの常識とされている物に対してとにかく否定しろというものではありません。
当たり前とされる常識の中で、心からおかしいと思えるものがあればそれに対して、論理的に逆張りをするのがいいということです。
この論理が弱いとただ単に、文句を言いたいだけの人に成り下がってしまうので注意が必要なのですが、うまくいくと人気知名度ともに獲得できるので自信がある場合はやってみてもよいでしょう。
例えば以下のような動画です。
タイトル:成功したいなら「友達」はいらない(引用元:成功したいなら「友達」はいらない)
いまや、ビジネス系YouTuberとしてトップランクに位置するまこなり社長の動画です。
タイトルから動画内容を推察すると、成功者になりたければ友達をつくるな、とも捉えられそうですが動画内容はそうではありません。
早い話が、嫌われたくないという感情のせいで付き合わずにはいられないような浅い関係の友達は不必要であり、同じ夢や理念を持った「仲間」を作ることが重要。
だから、友達はいらない。
という論理展開がされています。
常識を否定しつつも、しっかりと話の内容には納得感を持たせています。
Hero型のコンテンツを作成する際は、この①トレンドの活用と②常識の否定を参考にしてみてください。
②つ目のHは「Hub」
2つ目の「H」はHubです。
簡単に説明すると、ファン向けコンテンツのようなものです。
既存の登録者やユーザーに対して、信用度を高めたりロイヤリティを高めるための動画です。
例えば、よりユーザー目線の動画や共感性の高い動画です。
Hub型はHero型よりも継続的に投稿した方が良いです。
そうすることで、飽きられて再生されないということを減らすことができます。
つまりリピートユーザーが増え、YouTubeの数値的に優位に働くことが多いからです。
Hero型コンテンツ同様、HubもYouTubeのマーケティング戦略において外せないポイントです。
③つ目のHは「Help」
3つ目の「H」はHelpです。
Helpはなんとなくイメージでわかると思いますが、人の悩みを解決してくれるような動画です。
ハウツー系などがその筆頭です。
そして、僕が最も重要視しているのがこのHelp型のコンテンツです。
なぜなら、このHelp型は投稿してから、ある程度期間が経っても見られる可能性が高いからです。
例えば、「初心者向けの〇〇解説」という動画ならば、動画内容さえ良ければ、その特定のジャンルの初心者が検索や関連動画から見てくれる可能性があるわけです。
ですので、このHelp型コンテンツで最も大事なことは、いかに有益で分かりやすいかどうかです。
最悪なパターンは、初心者向けというていでハウツー動画を作成しておきながら、中級者以上でないとわかりにくい、有益性という点において物足りないというパターンです。
このHelp型コンテンツさえしっかり継続して投稿してさえいれば、大きな失敗をすることはありません。
それにもかかわらず、これをおろそかにしてHero型のコンテンツばかりを狙おうとする人がいますが、おすすめしません。
基本ができていないのに、応用をやろうとしているようなものです。
成功するために取り組むべきは、このHelpなのです。
3Hの中で最も重要なこのHelp型コンテンツの重要性をみなさんも理解して頂いて、マーケティング戦略に活かしてもらえればと思います。
少々長くなりましたが、YouTubeマーケティング戦略においてGoogleの3H戦略の概要を理解することが出来たのではないでしょうか。
では次に、YouTubeのマーケティング戦略で成功する為のポイント2つ目をご紹介いたします。
YouTubeのマーケティング戦略で成果を出す為のポイント②台本は超重要
YouTubeのマーケティング戦略で成功するためのポイント②は、台本(動画構成)は超重要ということです。
なぜなら、動画コンテンツはYouTube側に好かれないと伸びていくことは基本的にありません。
では、好かれるためにもっとも重要な指標はなにかと言うと、視聴維持率です。
YouTube側はできるだけユーザーの可処分時間(余暇時間)を占有したいと考えています。
そうなると、すぐにブラウザバックされる動画ではなく、なるべく長い間YouTubeに留まってくれる動画を好みます。
したがって視聴維持率が高い動画は優先されて、関連動画やおすすめ動画に表示されて視聴回数が増えやすくなります。
そして、その視聴維持率を高く保つためにもっとも重要なものが台本(動画構成)なのです。
そうは言っても、視聴維持率が低くならない台本制作はいきなりやろうと思っても至難の業です。
ですから、視聴維持率を意識した台本制作で悩んでいる方に向けて以下に僕が実際に使用しているフレームをご紹介します。
基本的にこの型を使えばエンタメ系・スポーツ系・ビジネス系などであっても大きな失敗をすることはないので、是非参考にしてみてください。
- 導入・フック(動画を最後まで見させる動機付け)
- 結論(抽象度高めでOK・非常識なものや感情が動くものが吉)
- 理由(根拠付け)
- 具体例(例えば・・・で自分ごと化させる)
- 解決策(実践)
- まとめ(今日のポイントを再度伝える)
※この型はあくまで基本系です。これ以外にも型は様々ありますし、アレンジを加えることでさらに良い型にすることができます。
YouTubeのマーケティング戦略において台本は絶対に外せないポイントですので、気合を入れて入念に作成しましょう。
YouTubeのマーケティング戦略で成果を出す為のポイント③攻略したいキーワードやジャンルは絶対にぶらさない
YouTubeのマーケティング戦略で成功する為のポイント③は、攻略したいキーワードやジャンルは絶対にぶらさないということです。
なぜなら、ここを途中でぶらしたり、外したりすると自分が集めたい視聴者を集めることができないからです。
自分が集めたい視聴者を集められないと、非常にコンバージョンがしにくくなります。
逆に言えば、ここさえ失敗しなければバズって登録者や視聴回数が爆速で増えたりしなくてもある一定の数字さえクリアすれば成功することができます。
例えば、元々は有益性の高い情報発信のチャンネルだったのに、バズりたいが故にいきなり毛色を変えてドッキリ系の動画を投稿した場合を考えてみましょう。
もしかすると、その動画がたまたま伸びるかもしれませんが、コンバージョンが上がることはほとんどあり得ません。(基本的にはそもそも伸びない)
いくら新規視聴者を取ることができても、もともと興味がない人は商品は買わない可能性が大だからです。
ここにかける労力の費用対効果を加味して、動画コンテンツを作成していきましょう。
以上がYouTubeのマーケティング戦略で成功する為のポイント③になります。
YouTubeマーケティング戦略で圧倒的に成果を出す手法まとめ
いかがでしたか?
今回は以下のポイントでYouTubeのマーケティング戦略についてご紹介しました。
- YouTubeマーケティング戦略!チャンネルをビジネス利用する際の3つの手段
→自社のチャンネル育成・インフルエンサーと協力・広告。最も重要なものは自社のチャンネル育成 - YouTubeマーケティング戦略!効果抜群の具体的な手順を公開
→基本的に上述の手順でやれば間違いなし - YouTubeマーケティング戦略!成功する為に抑えるべき3つのポイント
→Google提唱の3H戦略を基に行う
この記事が皆さんのお役に立つことがあれば幸いです。
- 記事内のことで分からないことがある方
- YouTubeマーケティングをはじめとしたwebマーケティングについて疑問がある方
- お仕事のご依頼がある方
そんな方は、以下のライン@にて可能な範囲で質問・相談受け付けておりますのでお気軽にご登録ください。
※PCから閲覧されている方は、以下の手順で友達追加お願い致します。 1. LINEの「友達追加」より「QRコード」を選択。 2. 「QRコードリーダー」より下記画像を読み込んでください。